【2019年】
◇宮崎先生を想い歩かせていただきます。(12月16日)
◇一夜の宿を借りました。ありがとうございました。夜露を凌げて良かったです。(11月9日)
◇早めのお昼ごはんをこちらで食べさせて頂きました。ありがとうございました。そえみみ遍路道をこれから歩いて行きます。休憩所をありがとうございました。南無大師遍照金剛(10月16日)
◇歩き遍路ができる幸せをかみしめて歩みを進める。(9月20日)
◇これから七子峠、山越です。梅雨の合間の酷暑の日には国道よりこちらの道が良いと考えます。(7月16日)
◇今からの登りに備え休ませていただいてます。昨夜の焼坂峠の登りは暑さに苦しみましたが、それより国道歩きのアスファルトの暑さで脱水症状気味になりました。さあて、一人でがんばるゾー!ちなみにそえみみず道は県別山の本「高知県の山」に入っているのでしっかり登山ですね。休憩所ありがとうございました!(6月23日)
◇ヘンロ小屋ノートBOXに入っている四国八十八ヶ所遍路小屋プロジェクトのビラ。これを読んで気がついたことがあります。ヘンロ小屋の趣旨が実際とは違っているのは、如何いうということなどなのでしょうか。初めての遍路の人には気がつかない(本当は初めて、という言い方は間違っているのだが)と思うのですが、当然二回、三回、四回…と巡っても分からない人には分からない。このヘンロ小屋プロジェクトの件に限らず、総体的に遍路する側、それを受け入れる側、それらの実相が歪んでいるのではないでしょうか。実相を知らない人、知りたくない人、笛や太鼓で陽気に馬鹿騒ぎをしたくて札所廻りをしている人、そして笛や太鼓を操る人たち、どうぞその人たちに本当の平和がありますように。酔芙蓉(6月12日)
◇ありがとうございます。早めの昼ご飯を食べました。ゴミが落ちていたのが残念です。懲りずによろしくお願いします。(5月22日)
◇Lovely small Henro hut. So nice… (ブルガリア、5月15日)
◇Sweet small hut. Nice for a short break before climbing the mountain. Weather is great today. Have a save journey all of you… (ドイツ、5月7日)
◇山越えに備えてゆっくりできました。石橋さんありがとうございました。(5月3日)
◇午前9時 3日続いた雨が上がって今朝は快晴。4回目(区切り打ち)です。歩いた人のぬくもりに励まされました。私もガンサバイバーです。今は元気に7人で歩いています。(5月22日)
◇お遍路の授業でここへ来ました。中国からの○○です。ありがとうね?(5月1日)
◇一晩お世話になりました。蚊の襲撃もありましたが快適に過ごせました。ありがとうございます。(4月21日)
◇I spend my night here. See you again. (イタリア、4月3日)
◇お大師様が付いておられます。無事の結願をお祈りします。(3月26日)
<◇デンマークから来ました。小屋ありがとう! (3月16日)BR>
◇シドニーからきました。(1月19日)
◇今から登ります。少し休ませていただき元気になりました。ありがとうございます。(1月2日)
「2018年」
◇朝5時半に出発し、あたりがまだ暗かったのでここで改めて準備しました。頑張ります。(11月25日)
◇山道手前の休憩所はとてもありがたいです。区切り遍路の初日、頑張って登るぞ!(11月23日)
◇初山登り上り、最後までついていきます。少しでも痩せるぞー!
◇○○の登山クラブでそえみみず遍路道に来ました。総勢5人です。(11月23日)
◇石橋のことも思いながら道を辿ることにします。
◇新聞記事をこの小屋で読ませていただき、東大阪市の石橋さんの供養、寄付でこの小屋ができたこと、なぜ酔芙蓉という名前なのかもしりました。(11月10日)
◇小屋で一休みし体力回復できました。皆様に感謝いたします。ありがとうございました。(10月21日)
◇そえみみずに入る前、体力気力を整えさせていただきました。このヘンロ小屋を作ってくださったこと、掃除維持をしてくださる方々ありがとうございます。
◇19度目の歩きヘンロです。しばし休みました。ありがとうございます。(10月19日)
◇10時16分 Keep Walking, You can do it!(ウクライナ、9月21日)
◇お昼ごはん休憩にて立ち寄りました。ありがとうございます。(9月21日)
◇逆打ち、石や枝に足取られスリリングな道のり、まよったー!(9月18日)
◇逆打ちでそえみみずを越えてきました。これから焼坂峠をめざします。足が震えてる…(笑) 行ってくるぞー?( 9月18日)
◇そぼ降る雨の中焼坂峠を越えてきました。(9月2日)
◇7時30分 高速の上り下りをなんとかしてくれ?へんろ橋でもかけてくれ…6周目(8月14日)
◇テントを張り一泊させて頂きました。ありがとうございました。(6月25日)
◇山道に入る所、ちょうどいいタイミングでこの休憩所がありました。熊よけ鈴をセットし手袋をはめて、いざそえみみずに出発です。(5月9日)
◇いよいよそえみみずにさしあたりました。先人が作った道、地元の人が手直しした道、そして自分たち遍路が思い出に残る道。たとえ苦しくても感謝の気持ちで使わせていただきます。新婚夫婦へんろ旅。(5月17日)
◇そえみみずの清掃に訪問しました。ヘンロ小屋からあずまや、その上まで登りながら草刈りなどします。(5月12日)
◇足が強烈に痛いけど岩本寺まで歩きます。休憩させてもらい、ありがとうございました。(4月27日)
◇A very hot day. What a lovely peaceful location for this hut. Perfect place for a short break. Thank you. Wish you all the very best!(デンマーク、4月25日)
◇ヘンロ小屋にもいろいろな歴史があるのですね。私どもも心して結願に向かって歩きたいと思います。(4月17日)