トップページ >> 小屋一覧 >> 第28号 松本大師堂  次の小屋:  第29号 多度津・おかのやま



29松本大師堂_1

 28番 大日寺から約3km、物部川を戸板島橋で渡り西行し、松本集落の路地を抜け、少し開けたところにあります。
江戸時代に作られ地区で守り続けた大師堂は、鉄パイプの支えが無ければ崩れそうでした。

 地元の集会で大師堂の修復とヘンロ小屋建設が議題になり、依光 栄さんたち女性の意見で、大師堂の集会所とヘンロ小屋を兼ねた形で復興しました。

 建設資金は近隣の皆さん800人の浄財を集め、その奉加帳は小屋の壁面に墨書されて残されています。

 毎月21日には僧侶の小笠原さん(当会会員)を導師に、大師講が開かれ、お遍路さんに接待が行われています。

 この活動は行政も動かし、小屋前の市有地をコスモスなどの花畑として開放して頂きました。

【関連記事】機関紙5号:依光 栄さんの記事

第28号 松本大師堂
住 所 高知県香美市土佐山田町松本
札所からの位置 28番 大日寺から約3km 松本集落をぬけたところ。
へんろ地図(8版) 未記載。[30−3]左右ページ下、左から1/3の卍マーク。
[32−1]右ページ右端に再掲。卍大師堂。
水道/トイレ なし
完成年月日
(オープン日)
H20.3.26
緯度・経度
(世界測地系)
東経:133°40’17.4”
北緯: 33°35’26.2”
地形図参照 クリック!(別窓で開きます)

28松本大師堂_2 28松本大師堂_3
解体前日の旧大師堂(H19/10/20) 新大師堂と、落慶法要の6,000個の餅撒き
28松本大師堂_4 28松本大師堂_5
旧大師堂の、虹梁(こうりょう)の彫刻と組物がアクセント 左の壁は風除け、右は見通し
28松本大師堂_6 28松本大師堂_7
左側の壁裏には寄進頂いた800人の奉加帳 毎月21日にお接待する依光さんたちと歩き遍路

トップページ >> 小屋一覧 >> このページTOP  次の小屋:  第29号 多度津・おかのやま