トップページ >> 小屋一覧 >> 第27号 鎌大師  次の小屋:  第28号 松本大師堂



27鎌大師_1

 53番 円明寺から約13.3km、拡大された松山市(旧北条市)風早地区、鎌大師堂の境内にあります。
小屋はお寺の境内に相応しい、伝統的なお堂の形式です。

 小屋の周囲は透明ガラスで覆われ、風早地区の名のとおりの冬の北風を防ぎます。屋根の頂上には菊間の特注瓦が乗っています。

 歩き遍路から慕われた手束 妙絹さんが引退された後、赴任された西山明応(めいおう)さんご夫妻が、近隣檀家の浄財を集めて建設されました。

 明応さんは京都に居られた頃から遍路仲間の知名人で、いまも多くの仲間が鎌大師に立寄ります。

 鎌大師は、地元出身脚本家の早坂 暁さんの「花へんろ」の舞台として有名です。下記、鎌大師のホームページを参照下さい。

【関連HP】鎌大師ホームページ(別窓で開きます)

第27号 鎌大師
住 所 愛媛県松山市下難波甲1063
札所からの位置 53番 円明寺から約13.3km 鎌大師堂の境内。
へんろ地図(8版) 未記載。[62−1]右ページ右端付近の赤い(卍)マーク。
水道/トイレ 鎌大師境内の庫裏にある。
完成年月日
(オープン日)
H20.1.21
緯度・経度
(世界測地系)
東経:132°47’04.9”
北緯: 33°59’20.8”
地形図参照 クリック!(別窓で開きます)

27鎌大師_2 27鎌大師_3
遍路以外に檀家の休憩所としても使われる。 周囲のガラスは、夏は畳んで風通しを調整できる。
27鎌大師_4 27鎌大師_5
落慶法要での明応・明栄ご夫妻の挙式所作。 遍路道から見た、鎌大師堂のヘンロ小屋。

トップページ >> 小屋一覧 >> このページTOP  次の小屋:  第28号 松本大師堂